LINES不動産販売
お問い合わせはこちら

税金がかかる?相続した土地はなんらかの形で活用を!その方法は?

税金がかかる?相続した土地はなんらかの形で活用を!その方法は?

2019/10/22

土地を相続したあと、ただ所有しているだけでは固定資産税などの税金がかかります。

 

そのため、そのままにするのではなく何らかの形で活用するのがベターです。

 

ここでは相続した土地の扱い方について詳しくご紹介いたします。


駐車場として活用予定の相続した土地


相続した土地は活用しないと税金だけがかかってしまう!

 

相続した土地を活用せずそのまま持っていると、固定資産税(評価額に対して1.4%)と市街化区域であれば都市計画税(評価額に対して0.3%)という税金が発生します。

 

相続した土地の評価額によって課税される金額は変わりますが、万単位の税金を払わなくてはなりません。

 

土地という資産を相続してもらえるということはとてもありがたいことだと思います。

 

しかし、税金や維持費がかかるあまり、負債になってしまっては本末転倒です。

 

そのため相続した土地は資産としてしっかり活用することが大切です。

 

相続した土地をしっかり生かそう!上手な活用方法とは

 

相続した土地を生かし、上手く活用するための方法として、以下のような活用方法があります。

 

<活用方法1:駐車場>

 

駐車場は土地活用としてとても手軽な方法です。

 

更地や砂利の状態でも駐車場として成り立つため、自己資金が少ない方でもローリスクで土地活用が行えます。

 

また、月極めとコインパーキング、両方で収益を取ることができるので、将来的に大きなリターンを見込むことが可能です。

 

<活用方法2:太陽光発電システムの導入>

 

相続した土地の立地にもよりますが、太陽光を遮るものがなく陽当りの良い土地であれば、太陽光発電システムの導入もおすすめです。

 

自然エネルギーから作られた電気は、大手の電力会社が買取りを行ってくれます。

 

環境に優しい土地活用を行いたい方や、安定したエネルギーと収益を求める方は太陽光発電システムの導入を検討してみてください。

 

<活用方法3:トランクルーム>

 

トランクルームは利回りが比較的よく、右肩上がりに成長している経営方法です。

 

トランクルームは家に置ききれない荷物やシーズンアイテムなどの保管場所として、貸し出す収納スペースです。

 

一人暮らしやファミリー層にも人気で、トランクルームの需要はどんどん高まっていくと予想されています。

 

トランクルームとして活用する場合、トランクルームの業者と連携し、相続した土地にコンテナを設置しますが、屋外への設置となるため湿度などに注意する必要があります。

 

まとめ

 

相続した土地は活用しないと固定費だけがかかり、とてももったいないです。

 

今回ご紹介した方法を参考にして頂き、最適な方法で賢く活用してくださいね。

 

大阪府門真市で土地の相続についてお悩みの方は、LINES不動産販売までぜひご相談ください

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。